世界遺産石見銀山の地で『いも代官さん』と親しまれている井戸平左衛門の伝記にちなんで、
さつま芋を使ったコンフィチュール(ジャム)を造ってみました。
さつま芋は、当地で採れる金時やベニアズマと言う種類を使っています。
砂糖は国産ビート糖を使用し、レモン、食塩も瀬戸内産、沖縄産の物を使っています。
さつま芋の風味にレモンの酸味が良く合い、なんとなく懐かしい味がすると言われます。
【名称】
さつま芋ジャム
【原材料名】
さつま芋(島根県産)、ビート(北海道産)、レモン果汁(レモン(広島県産))、食塩
【内容量】
150g
【賞味期限】
ラベル下部に記載
【保存方法】
直射日光を避け涼所に保存
おいしい食べ方
あらかじめパンに塗って、オーブントースターなどで少し焼いてみると、
香ばしくなってより美味しくいただけます。
さつま芋を使ったコンフィチュール(ジャム)を造ってみました。
さつま芋は、当地で採れる金時やベニアズマと言う種類を使っています。
砂糖は国産ビート糖を使用し、レモン、食塩も瀬戸内産、沖縄産の物を使っています。
さつま芋の風味にレモンの酸味が良く合い、なんとなく懐かしい味がすると言われます。
【名称】
さつま芋ジャム
【原材料名】
さつま芋(島根県産)、ビート(北海道産)、レモン果汁(レモン(広島県産))、食塩
【内容量】
150g
【賞味期限】
ラベル下部に記載
【保存方法】
直射日光を避け涼所に保存